みなさま、いつもスタッフブログを見ていただきありがとうございます。
今回は当たり前のようで当たり前でないかもしれないテーマでいきたいと思います。
一日は24時間です、産まれた時から当たり前の感覚ですよね。しかし本当に他の人と同じ時間軸で動いているのでしょうか?
年収3000万円の人と年収300万円の人との時間は同じなのか?
私の答えは同じです。しかし24時間をどう過ごしているかはまったく違うと思います。なので差がうまれて当たり前です。
それをそれぞれの人がどう感じているかがみなさん違うんだと思います。
一日6時間睡眠の方は人生の4分の1を寝て残りの18時間でいろいろなことをやる。そうするとやること沢山ある!!って思いますが休みの日に思わずボーっと過ごしてしまうとなんにもしないで一日が終わったりしますね。なかなか難しいですが明日が当たり前にくると思っていると時間を思わず無駄に過ごしてしまう気がします。自分の時間があとどれぐらいかわかりませんが、残っている時間を有効に過ごそうと意外にマジメにかんがえているアタクシでした。
最後に先週お客様のゴルフコンペで群馬県みなかみに行ってきました。車で2時間くらいで行けて山が近くで水もきれいでいい場所でした。そんな天気のいい日の中、芝の上でボールを打つ競技、体を動かしマイナスイオンでリフレッシュできた一日は有効的に使えたかな(笑) タケ