我が家の年末の大掃除、わたくしの担当は、お風呂と窓、網戸の掃除ですが、年末に大掃除をするようになったのはいつ頃からなのか調べてみたら、
平安時代に遡るようです。煤払い(すすはらい)という行事からで、1年で家の中に溜まった汚れを掃除して清め、新年の神様を迎える風習で、お正月に
やって来て福をもたらしてくれる年神様を迎えるために行う行事だそうです。。
行事そのものは平安時代からあるとされていますが、江戸時代に12月13日を煤払いの日として江戸城の大掃除をしたことで庶民に広まり、今日に
至っているそうです。知らなかったのですが12月13日は「大掃除の日」だそうです。
大掃除は12月13日から28日の間に終わらせるのが望ましいとのこと、避けたほうがよい日は、12月29日、31日、1月1日だそうです。
今まで何も考えずに大掃除をしていましたが、今年からは良い新年を迎えられるよう大掃除をしようと思います。
ヤス