皆さまこんにちは。いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は先日、昔のハネムーン旅行の聖地?熱海に行ってきましたのでその感想です。

まずメインで行った理由は宿泊施設の目の前で上がる花火大会鑑賞です。時期は9月23日。そう全国の花火大会は7月から8月にかけてほとんど終わり、だんだんと涼しくなり秋も感じる頃の花火です笑。
ところが今回訪れてみた結論は是非みなさまも行ってみていただきたいです。この熱海海上花火大会は1952年から始まり夏だけでなく年間を通して10回以上も開催されている熱海名物です。しかも会場である熱海湾は三面を山に囲まれて「すり鉢」状の地形の為、海上から上がる花火の音が反響して轟音の中、迫力満点の花火が目の前で見れるのは圧巻の一言。
自分も今まで色々な花火大会に行ってきましたが、かなりの人込み、暑さ、見る場所の確保、などなど綺麗な花火を見ようと思うとそれなりの覚悟が必要でしたが、今回は宿泊施設からゆったりと鑑賞、最高でした。花火の時間は20分~30分間程ですが泊まって見る価値はあります。
ちなみに今年は10月13日、11月3日、24日、12月7日、19日、とまだまだ開催日があります。

人込みも夏場に見る有名な花火大会ほど混雑していないので花火鑑賞だけで日帰りで訪れるのもありかと思います。
私は花火大会当日の昼間にフェリーに乗り初島まで行き観光し、海鮮を満喫し宿では温泉と花火を満喫。
癒されて帰ってくると仕事かぁってなりますが仕方ありませんね笑。また日々をがんばります。  (タケ)